パソナ、アバターで「リモート接客」 小売りなどに提供

パソナグループは20日、大阪大発のスタートアップのAVITA(アビータ、東京・渋谷)と連携し、アバターを使って画面越しに接客するサービスを始めると発表した。11月に兵庫県の淡路島に接客人材の育成拠点を設け、小売企業などからリモートでの接客業務を請け負う予定だ。3年で1000人規模の接客人材の雇用創出を目指す。
拠点は淡路市内に「淡路アバターセンター」として設ける。パソナは接客する人材の提供や教育などを担い、技術開発やシステム使用の研修などはアビータが受け持つ。アバターは操作する人の顔の動きを反映するため、うなずいたり表情をつくったりするなどコミュニケーションのコツなどを教える。
まずは企業が臨時に設けた小売店舗でリモート接客を担う予定。当面は同センターに出勤したスタッフが遠隔で接客するが、育成手法や運用ノウハウを確立したのちに自宅などからアバターを動かすことができるようにする計画だ。
アバターは商材に適した見た目に変えることも可能。相手とのコミュニケーションを分析して効果的な接客につなげ、売り上げ向上が見込めるという。1人が複数のアバターを操作することで人件費の効率化にもなる。リモート接客は住む場所を問わず、年齢や性別にとらわれずにできる。就業機会の拡大につなげるねらいもある。
関連企業・業界
企業: