100均で買える充電グッズ ワイヤレス対応もお手ごろ
最近の100円ショップ(以下100均)には、多彩なパソコン・スマートフォン関連製品が並んでいる。また100均とはいえ、価格が「200円(税込み220円)」や「500円(税込み550円)」の商品も多く販売されている。「100円しばり」が外れたおかげで扱う商品の幅が広がり、高性能な商品を格安で購入できるようになった。「300円ショップ」の3COINSでも便利なデジタルグッズが多く見つかる。今回は充電関連の便利グッズを紹介しよう。
2台同時に充電できるケーブル
スマホの充電ケーブルも100均や3COINSで購入できる。2台同時に充電できるものや、スマホスタンドにもなるものなどユニークな機能を持つものも(図1、図2)。USB PD充電に対応するケーブルもある(図3)。



旅行先にはUSB充電用のタップを忘れずに持っていきたい。ACコンセントを備えるものや、プラグ部分を折り畳めて持ち運びしやすいものがある(図4、図5)。


車対応やワイヤレス対応も
車で移動するなら、シガーソケットから充電できるカーチャージャーを使おう(図6)。

モバイルバッテリーも家電量販店などよりずっと安く買える(図7)。

ワイヤレス充電対応のスマホなら、ケーブルレスで充電できる充電器を購入すると便利だ(図8、図9)。


(ライター 岡本ゆかり)
[日経PC21 2022年3月号掲載記事を再構成]
関連リンク
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。