ファミマ、郵便局に無人店 人口減時代のインフラに
【イブニングスクープ】
(更新) [有料会員限定]
日本郵政グループとファミリーマートは、全国の郵便局内に無人決済のコンビニエンスストアを設置する。月内に埼玉県川越市に出店し、他地域にも広げる。消費者の利便性を高め、郵便局の集客力の向上につなげる。地方で人口減少が進むなか、無人店は過疎地などで新たな流通インフラになりそうだ。
両社は2016年に金融分野で提携しており、協業を拡大する。川越市の郵便局では空きスペースに無人店を設置し、商品補充は近隣の...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。