ヤクルト、中国リオープンの曙光 好調「1000」に続くか
八木悠介
[有料会員限定]
ヤクルト本社が中国事業のテコ入れを急いでいる。新工場を稼働させたり新商品を投入したりして、新型コロナウイルスを封じ込める「ゼロコロナ政策」の影響で落ち込んでいた中国販売の回復を狙う。乳酸菌飲料「ヤクルト1000」の国内ヒットに続き中国事業も復活すれば一段の成長が見込めるが、リスクも見え隠れする。
江蘇省無錫市で1月26日、中国で7工場目となる無錫ヤクルト第2工場が稼働した。当初は2022年4月の...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

記者が独自の視点で企業を分析。企業ニュースの背景や株価変動の要因、プロの投資家が注目するポイントなどをわかりやすく紹介します。