積水化学、可燃ゴミで脱炭素 プラスチック原料に再生 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

積水化学、可燃ゴミで脱炭素 プラスチック原料に再生

[有料会員限定]

積水化学工業が脱炭素時代の未来を見据えたブルーオーシャン(未開拓の市場)に挑んでいる。可燃ゴミを燃やして残った温暖化ガスや灰からプラスチック原料となるエタノールを製造する実証プラントが、岩手県久慈市で完成し本格稼働に入った。このプラントが国内外に広がれば温暖化ガスを排出しない炭素循環社会の実現に前進する。

8月18日、積水化学子会社の積水バイオリファイナリーの「SBR久慈実証プラント」を訪ねると...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り3425文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日経産業新聞をPC・スマホで!今なら2カ月無料

スタートアップに関する連載や、業種別の最新動向をまとめ読みできる「日経産業新聞」が、PC・スマホ・タブレット全てのデバイスから閲覧できます。直近30日分の紙面イメージを閲覧でき、横書きのテキストに切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

日経産業新聞をPC・スマホで!今なら2カ月無料

スタートアップに関する連載や、業種別の最新動向をまとめ読みできる「日経産業新聞」が、PC・スマホ・タブレット全てのデバイスから閲覧できます。直近30日分の紙面イメージを閲覧でき、横書きのテキストに切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

日経産業新聞

日経産業新聞購読のお申し込みはこちらから 日経産業新聞ビューアーの申し込みこちらから

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません