吉野家、取締役の不適切発言で謝罪
(更新)

吉野家ホールディングス傘下の吉野家は18日、同社の伊東正明常務が外部の社会人向け講座に登壇した際に不適切な発言をしたとして「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くおわび申し上げます」と謝罪した。若い女性を対象にしたマーケティング手法を「生娘をシャブ漬けにする戦略」などと表現したという。
16日、早稲田大学で開催された講座での発言。吉野家は「極めて不適切であり、人権、ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではない。当人への処分を含め厳正に対応を進める」としている。同取締役は主催者側に書面で反省と謝罪を伝えており、対面でも謝罪する意向という。
不適切発言を受けて19日に予定していた親子丼の新商品発表会を中止する。
関連企業・業界
企業: