工場50カ所に溶岩流リスク 富士山噴火時の被害想定
富士山噴火に備える㊤
[有料会員限定]
南太平洋トンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火は大きな被害をもたらした。多くの活火山を抱える日本で備えは十分か。日本経済新聞が富士山噴火の被害想定を分析したところ、静岡など近隣3県にある大型の工業団地や工場のうち50カ所以上が溶岩流の被害を受ける可能性がある。主要交通網も被災リスクがあり、企業は供給網 寸断を防ぐ対応を迫られている。
2021年3月に改定したハザードマップは大規模噴火の発生時に想定さ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。