下請けの金属製品から転換 ピクルスでブランド築く
事業承継・町工場技能どう生かす④ NSW社長 西出喜代彦氏
[有料会員限定]
曽祖父が1935年に創業し、エレベーターのつり下げなどに使うワイヤロープの製造業を営んできました。87年に父が継いで、安価な中韓製品と競っていましたが、取引先の調達方針の変更によって経営が悪化しました。今は「第二の創業」を通じて、大阪府泉佐野市の名産の地場野菜を使ったピクルスを開発し、生産、販売まで手がけています。下請けから脱却するため、新規事業でのSPA(製造小売り)に踏み切りました。
もとも...
中小企業が事業承継を行う上で、どのような計画が必要でしょうか。 後継者探し、相続税や贈与税といった税金など、課題は少なくありません。 このコラムでは、実例や当時の経営者の考え方を踏まえながら、事業承継で失敗しないための対策について考えていきます。