労働組合「ジョブ型は否定しない」 姿勢に変化の兆し
労使交渉ニューノーマル(2)
[有料会員限定]
「生涯賃金が低下するケースがあると職場から厳しい意見が出ている」。2月15日のNTT労働組合中央委員会、グループ各社の労組幹部から新しい人事賃金制度導入に懸念の声が相次いだ。春季交渉前に会社から提案されたのは、業務の専門性の熟達度合いによって等級を判定し賃金に反映することを柱とする制度だ。
同社は2021年10月に職務内容を明確にした「ジョブ型」の人事制度を全管理職に導入した。組合員を対象にした...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界