ChatGPTは検索に向かない Microsoftの判断に疑問
[有料会員限定]
米マイクロソフトが自社の検索エンジン「Bing(ビング)」に対話型のチャットボット人工知能(AI)「ChatGPT」の強化版をいち早く組み込んだことは、米グーグルへの対抗策として非常にインパクトがあった。しかしマイクロソフトの今回の決断は、大きな禍根を残す可能性がある。チャットボットAIを検索エンジンとして使うのは難しいからだ。
筆者は昨年来何度も、ChatGPTやその後継技術が「Google検...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連リンク

ChatGPTは米新興OpenAIが公開した自然な文章を生成する人工知能(AI)。2022年の公開以降、質問に答えて自然な言葉で文章を生成できることで注目されています。