対米輸出、メキシコ経由に変更 日通は輸送量2倍に
[有料会員限定]
米国西海岸の物流混乱を受け、日本から米国向け輸出のルートを見直す動きが広がっている。これまでは米西海岸への直送が一般的だったが、メキシコを経由する迂回ルートの利用が増えている。日本通運の直近3カ月間の輸送量は従来に比べて倍増した。自動車部品などで切り替えが目立つ。物流混乱が長引けば、供給網の見直しにつながる可能性がある。
NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日通は2021年8月以降...

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?