全固体電池、「酸化物系」にEVの未来 産学連携を推進
直談 物質・材料研究機構 高田和典氏
[有料会員限定]
電気自動車(EV)向けなどの次世代電池として「全固体電池」の開発が盛んだ。イオンが通る電解質を従来の液体から固体に代えて安全性を高める。硫化物系材料の開発が先行してきたが、ここにきて酸化物系が注目を集めている。物質・材料研究機構(NIMS)エネルギー・環境材料研究拠点の高田和典拠点長に酸化物系の全固体電池の研究動向について聞いた。
――全固体電池の利点は何ですか。
「燃えやすい電解液を使わないの...

関連企業・業界
企業: