/

リーテックス、SBI系と改正電帳法の対応支援

企業向け電子契約サービスを手掛けるリーテックス(東京・新宿)は、SBIホールディングス傘下のSBIネオファイナンシャルサービシーズ(東京・港)と業務提携すると発表した。中小企業向けに改正電子帳簿保存法(改正電帳法)への対応を共同で支援する。

SBIネオファイナンシャルサービシーズの「SBI DXデータベース」にリーテックスが参加する。同データベースは、地域金融機関と提携して中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に役立つIT(情報技術)ツールなどを提供している。

2022年1月施行の改正電子帳簿保存法は2年間の猶予期間があるものの、すべての法人の電子取引の取引情報について、一定の要件を満たした方式での保存を義務化した。保存する取引情報は、取引に関して受領や交付をする注文書や契約書、送り状、領収書、見積書などの記載事項が含まれる。

リーテックスは法人間の商取引を対象にした電子記録債権法を基に、電子取引の証拠になるPDFファイルや、紙の契約書をPDF化したファイルの保存や管理などができるサービスを提供している。リーテックスは「改正電子帳簿保存法への対応にとどまらず中小企業のDXをサポートする」としている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません