スペースX、宇宙経由で都市間移動 新機体の開発佳境
Next Tech 2050
[有料会員限定]
月や火星への有人飛行を想定した米スペースXの新型ロケット(宇宙船)の初飛行が間近に迫っている。宇宙への飛行に加え、もう一つの用途として構想するのが地球での旅客輸送だ。人を乗せ、地上の都市間を宇宙経由で超高速で結ぶ。「2地点間高速輸送」と呼ばれるこの構想が実現すれば、航空機の登場以来ともいえる空の移動革命が起きそうだ。第一歩となる初飛行の実現時期に注目が集まる。
「(新型ロケットの)スターシップの...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
