納税「見える化」は信頼の証 著名税理士がアドバイス
[有料会員限定]
ESGの観点から、企業が各国・地域で支払った税金の額を開示する動きが出始めている。これまでほとんど明らかにされてこなかった情報で、企業の社会的な責任を意識したものだ。具体的にどのような動きになってきているのか。PwC税理士法人の高野公人パートナーに聞いた。
税逃れは投資家にもリスク
PwC税理士法人パートナー 高野公人氏
――日本企業で各国・地域の納税額を公表する動きが出てきています。税務情報...
ESG投資とは財務情報だけでなく環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)を重視する投資です。長期目線での企業評価に軸足を置き、個人投資家からも注目が集まっています。日経ヴェリタスとの連動企画「みんなのESG」では、企業による取り組み事例や注目すべき銘柄など、投資家や経営者が知っておきたい情報を様々な観点から取り上げます。