日鉄とJFE、水素製鉄実用化で連携 脱炭素へ協調広がる
(更新) [有料会員限定]
日本製鉄とJFEスチールは脱炭素の切り札とされる製鉄法「水素製鉄」の実用化で連携する。石炭の代わりに水素だけで鉄鉱石から鉄を取り出す。高炉より二酸化炭素(CO2)排出量を50%以上減らす。2050年までに実用化をめざす。鹿島や竹中工務店などはCO2をとじ込めるコンクリートの開発を進める。いずれも複数社が集う連合体で進める。脱炭素時代の生き残りへ競合同士が協調する動きが広がり始めた。
日鉄とJFE...
日本製鉄とJFEスチールは脱炭素の切り札とされる製鉄法「水素製鉄」の実用化で連携する。石炭の代わりに水素だけで鉄鉱石から鉄を取り出す。高炉より二酸化炭素(CO2)排出量を50%以上減らす。2050年までに実用化をめざす。鹿島や竹中工務店などはCO2をとじ込めるコンクリートの開発を進める。いずれも複数社が集う連合体で進める。脱炭素時代の生き残りへ競合同士が協調する動きが広がり始めた。
日鉄とJFE...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません