/

JALがスマホ決済サービス 22日から、マイルで入金可

日本航空(JAL)は15日、スマートフォン決済サービス「JAL Pay(JALペイ)」を3月22日に始めると発表した。海外旅行者などを対象としたプリペイドカードサービス「JALグローバルウォレット」のアプリに、QR・バーコード決済の機能を追加する。

銀行振込などに加えてマイルを使った入金も可能。JALグループが運営する空港店舗のほか、コンビニやドラッグストア、スーパーなどでも使用でき、支払いに応じてマイルがたまる。今後タッチ決済機能の導入やチャージ方法の追加をし、2023年度中に決済など様々な機能をひとつにまとめたアプリの提供も始める予定。

航空業界では新型コロナウイルス禍を受け、マイルを活用して収益源を広げる動きがある。全日本空輸(ANA)グループも20年12月に「ANA Pay」を始め、近くマイルでの入金も可能にする。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません