動画配信、二重価格広がる アプリ経由はサイトより高額
(更新) [有料会員限定]
【この記事のポイント】
・サービス利用、アプリ経由がサイトより3割高い例も
・アプリ決済握る米アップル・グーグルへの手数料が背景
・「手数料高い」提訴も 経産省など規制当局も問題意識
・サービス利用、アプリ経由がサイトより3割高い例も
・アプリ決済握る米アップル・グーグルへの手数料が背景
・「手数料高い」提訴も 経産省など規制当局も問題意識
動画配信などネット上の有料サービスで、登録・購入方法によって料金が異なる「二重価格」が広がっている。パソコンなどからサイト経由の方が、スマートフォンのアプリ経由より安い場合が多い。サービスを提供する事業者が、アプリの決済を...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界
企業: