経済正常化で人手争奪 飲食店バイト時給、10月過去最高
(更新) [有料会員限定]
新型コロナウイルス禍からの経済正常化を受け企業の人手争奪が激しくなってきた。リクルートは15日、10月の飲食店のアルバイト・パート時給がコロナ前の2019年11月を上回り過去最高になったと発表した。緊急事態宣言の解除で営業を再開した居酒屋などで求人が急増した。コロナで悪化していた非正規の雇用情勢が上向いてきた。
10月の飲食店など「フード系」のアルバイト・パート時給(三大都市圏)は前年同月比2....
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?