伸銅品1割高 メーカー加工賃上げ浸透 住設関連に需要 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

伸銅品1割高 メーカー加工賃上げ浸透 住設関連に需要

[有料会員限定]

自動車や家電、住設機器などの部品に使う伸銅品が値上がりした。主要品種の黄銅丸棒の流通価格は7月の安値から1割高い。燃料高を背景にしたメーカーによる加工賃(ロールマージン)の引き上げが9月までに浸透した。ガス器具など、住宅設備関連向けの需要が堅調だ。円安で原料の銅価格が上がったことも製品の価格を押し上げた。

指標となる黄銅丸棒(25ミリ)の9月中旬時点の問屋仲間価格は、1キログラム1053円前後。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り998文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません