日本、半導体論文で低迷続く 国際学会でシェア5位
[有料会員限定]
半導体関連の国際学会で日本の競争力低下が鮮明になっている。2月20~28日の期間でオンライン開催中の国際固体素子回路会議(ISSCC)では、採択論文に占める日本勢のシェアが3.5%と、前年の6.2%から一段と小さくなった。先端研究の出遅れは産業競争力にも影響を及ぼしかねない。
毎年2月に開かれるISSCCは「半導体のオリンピック」と称される。6月の「VLSIシンポジウム」、12月の「国際電子デバ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界