TBM、横須賀工場が竣工 自社開発素材やプラを再生 - 日本経済新聞
/

TBM、横須賀工場が竣工 自社開発素材やプラを再生

新素材スタートアップのTBM(東京・千代田)は神奈川県横須賀市に、自社運営の新工場を立ち上げた。プラスチックと自社開発の石灰石由来素材「LIMEX(ライメックス)」を回収して、選別しリサイクルする。TBMは3~5年をメドに同様の工場を計10拠点設ける。再生したライメックスを普及させ、環境に配慮した素材として消費者にアピールする。

11日に横須賀工場を竣工し、記念式典を開いた。工場の処理能力は年間4万トンで、ライメックスがリサイクルができる工場を立ち上げたのは初めてとなる。TBMの山崎敦義代表は「新工場竣工は自社のステージを変える大きな一歩だ」と述べた。

使用済みのライメックスやプラスチックの回収では横須賀市と連携する。工場ではライメックスとプラスチックを近赤外線をあてて選別し、それぞれをペレットに再生する。

当面はプラスチックの再生が大半を占めるが、ライメックスの比率を高めていく。ライメックスは国内でも自給自足できる石灰石を主原料とし、袋やポスターなどの用途で使われプラスチックや紙を代替する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません