「獺祭」詰め込みニューヨークへ 先代健在のうちに挑戦 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「獺祭」詰め込みニューヨークへ 先代健在のうちに挑戦

事業承継・酒蔵に新たな視点② 旭酒造社長・桜井一宏氏

[有料会員限定]

「店主に『獺祭』を置いてほしいと伝えておいたから、このレストランに行ってみて」。英語のメールを読むと、前に当社が製造する日本酒「獺祭」を紹介し、名刺を渡した人物からのようです。当初、難航した米ニューヨークでの販路開拓が少しずつ実っていく手応えを感じました。

この出来事から数年前の2006年、私は家業に戻りました。製造を中心に1年半ほど働いた後、唐突に父から海外営業の命を受けます。獺祭をスーツケー...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り866文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

中小企業が事業承継を行う上で、どのような計画が必要でしょうか。 後継者探し、相続税や贈与税といった税金など、課題は少なくありません。 このコラムでは、実例や当時の経営者の考え方を踏まえながら、事業承継で失敗しないための対策について考えていきます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません