/

グリコ「アーモンド効果」けん引 日経POS伸び率調査

NIKKEI STYLE

日経クロストレンド

全国小売店の販売データを集計する日経POS情報で、2021年9月の来店客千人当たり販売金額の前年同月比伸び率を調査した。食品カテゴリー(小分類)の増加率で、98.2%増とほぼ倍増の勢いを見せたのが植物性ミルク。リードした商品は江崎グリコ「アーモンド効果」シリーズだ。

日経POS情報の食品カテゴリー(大分類)における21年9月の来店客千人当たり販売金額前年同月比伸び率ランキングで、日経クロストレンドが注目したのが「栄養サポートドリンク」。増加していた112カテゴリーの中で53位、前年同月比5.6%増の微増という結果だったが、興味深いのはその内訳(小分類)だ。

栄養サポートドリンクは、「栄養補給ドリンク」「ビネガードリンク」「滋養強壮ドリンク(医薬部外品)」「植物性ミルク」「エナジードリンク」「青汁」「滋養強壮ドリンク(一般品)」の7分類で構成される(21年9月の販売金額の多い順)。

森永製菓「inゼリー」やサントリー「デカビタC」などが属する栄養補給ドリンク、大正製薬「リポビタンD」や武田薬品工業「アリナミンV」、大鵬薬品工業「チオビタドリンク」などが属する滋養強壮ドリンク(医薬部外品)といった、販売金額の大きい分類が前年同月比マイナスで足を引っ張ったのに対し、カテゴリー全体を微増にまで押し上げたのが植物性ミルクだった。前年同月時点で販売金額が7分類のうち最小だったが、ほぼ倍増の98.2%増でカテゴリー4位に躍進し、栄養サポートドリンクカテゴリーを引き上げた。

植物性ミルクカテゴリーの来店客千人当たり販売金額は、17年9月の423円から18年9月が495円、19年9月が557円、20年9月が754円、21年6月に1013円と1000円台に達し、21年9月に1494円と急伸した。21年9月の急伸については、9月14日放送のテレビ朝日系情報バラエティー番組「林修の今でしょ!講座」で、「牛乳vs豆乳vs話題のアーモンドミルク」徹底比較と題してアーモンドミルクを取り上げ、風邪の予防や肥満対策に適した食材として紹介された影響もありそうだ。

この植物性ミルクに属する代表的な商品が、江崎グリコ「アーモンド効果」だ。21年9月の植物性ミルクの来店客千人当たり販売金額1494円に対し、アーモンド効果シリーズだけで1106円と、実に74%を占める。

アーモンド効果は、牛乳、豆乳に続く「第3のミルク」として注目される、植物由来ミルクの一つであるアーモンドミルクを商品化したもの。動物性からプラントベース(植物由来)の乳代替製品への移行という世界的な潮流と、ビタミンEや食物繊維などを豊富に含むアーモンドの栄養を手軽に摂取できるという利点から、牛乳代わりに飲む愛飲者が年々増加。14年4月の全国発売以来、植物性ミルク市場の拡大をリードしてきた。

「1粒で2度おいしい」キャラメル「アーモンドグリコ」や「アーモンドチョコレート」で知られる江崎グリコは、日本におけるアーモンドのパイオニア企業でもある。硬くてかみ砕くのが難儀という課題に対し、飲料にすれば飲みやすい、続けやすいという発想の転換から、「飲むアーモンド」として開発された。

主購入層は20~50代の女性が中心だが、男性、そして家族で飲む商品へと支持が広がっている。アーモンド効果シリーズで最も売れているのは砂糖不使用の1リットルパック、次いでオリジナルの1リットルパックで、飲みきりサイズの200ミリリットルパックよりも後発の1リットルパックが売れ筋になっている。

豆乳の市場規模約700億円に対して、アーモンドミルクは100億円を突破したところ。拡大ペースは豆乳よりも速いといわれる。そのまま飲むケースが多いが、料理に用いるなど用途の幅が広がれば、市場拡大にさらに弾みがつきそうだ。

(日経クロストレンド 小林直樹)

[日経クロストレンド 2021年10月11日の記事を再構成]

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません