/

この記事は会員限定です

早稲田大学、産学連携でデータマーケティングを研究

UPDATE知の現場 早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所

[有料会員限定]

早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所(東京・新宿)がデータを活用したマーケティングを研究する産学連携組織を立ち上げ、活動を本格化させている。参加企業が保有する匿名データから、消費行動を促し新市場を創出する条件などを実証分析し理論を確立する。

「どんなデータが必要ですか」。2月中旬、早大の産学連携施設「リサーチイノベーションセンター」の一室で、2020年に発足した一般社団法人次世代デ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1077文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません