グロービス経営大学院、MBA科目を6週間で受講

グロービス経営大学院は12日、動画や人工知能(AI)によるオンライン学習を通じて、経営学修士(MBA)取得に必要な科目を受講できるサービス「ナノ単科」を開始した。リモート授業や記述式学習などの多様なコンテンツを活用して高度なビジネススキルを学べる。同大学院の単科の3分の1の単位を取得できる。社会人のスキル習得をより手軽に始められるサービスとして需要を見込む。
これまでは大学院入学を前提に3カ月間で1科目から受講できる「単科生」制度を提供してきた。新サービスは入学とは関係なく、全6週の短期間で修了できるカリキュラムにした。受講料は1科目につき4万円。PCやタブレット端末などで受講できる。
「ナノ単科」の専用ウェブページ上で受講者の募集を始めた。5月上旬に「実践的戦略思考」、7月上旬に「リーダーシップとキャリアビジョン」をテーマにした2科目を開講する予定だ。受講者はグロービス経営大学院の教員によるライブ授業に加え、ビジネスシーンで想定される課題に記述式で回答し、AIから個別にフィードバックされる。ビジネスに必要な知識や理論を動画で配信し、現在21万人の会員が利用する「GLOBIS 学び放題」から、関連するコンテンツ動画も視聴できるようにした。
グロービス経営大学院が提供する日本語のMBAプログラムは2006年の開学以来、英語版と合わせてのべ7500人の卒業生を輩出してきた。個人でもリスキリング(学び直し)に取り組む動きが広がるなか、実践的なスキルアップを目指せる機会を提供し、学習意欲が高い社会人を中心にMBA取得を促していきたい考えだ。