NTT東日本、「リモート合奏」響け 遅延0.02秒に短縮
[有料会員限定]
NTT東日本が複数の拠点からの演奏を合わせる「リモート合奏」を実証した。次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」の実験の一環。映像などを圧縮せずに伝送し、遅延を少なくする独自の通信技術を活用した。遠隔地から音声と映像を伝送すると、ずれが生じ、リモートの合奏は難しかった。新型コロナウイルス下でもリモートで演奏指導をしたり、海外にいる演奏家と合奏したりできるとして技術の活用を見込む。
NTT東日本とそ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
