三菱重工、新型原子炉「設計にめど」 30年代半ば実用化
[有料会員限定]
三菱重工業は12日、安全性を高めた新型原子炉「革新軽水炉」の設計に技術的なめどがついたことを明らかにした。同原子炉は関西電力や北海道電力など電力会社4社と共同開発する方針を示しており、2030年代半ばの実用化をめざしている。政府が東日本大震災以降の方針を転換して次世代型原発の開発・建設を検討するのを機に、産業界では開発の動きを本格化させるが建設費など課題も多い。
三菱重工の原子力事業トップを務め...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。