LINE、「ほしいものリスト」の情報誤配信 友人以外にも
LINEは10日、対話アプリを通じてギフトを贈り合えるサービス上で、欲しい商品を登録できる機能「ほしいものリスト」の情報を誤って配信していたと発表した。アプリで「友だち」として登録していた人以外の不特定の利用者に配信していた。情報が誤配信された人のアカウントは約10万件にのぼっていたという。
「LINEギフト」上で同リストに登録した商品が、友だちではない利用者のアプリ上に表示されていた。誤配信されたアカウントのうち少なくとも73件は、リストの登録者のアカウント名やアイコン画像も閲覧できる状態になっていた。リストの情報を配信するシステムを変更した際に不具合が起きたことが原因としている。
誤配信していた期間は4月15日~5月31日で、誤配信を含む全てのリスト情報の配信は5月31日に停止した。リスト情報の配信再開の時期は未定で、現時点で個人情報の不正利用などの二次被害は確認されていないとしている。「利用者や関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけした」と陳謝し、再発防止に努める方針を示した。