/

この記事は会員限定です

いすゞ次期社長・南真介氏、脱炭素へ「宇宙人」の突破力

けいざいじん

[有料会員限定]

いすゞ自動車が直面する課題の筆頭に「カーボンニュートラル(脱炭素)」をあげた。電気自動車(EV)などの電動化で、トラックやバスといった商用車は乗用車以上に出遅れている。同社初の小型EVトラックを発売したばかり。船出からEVシフトの荒波が待ち構える。

入社以来、国内外の営業や経営企画部門でキャリアを重ねたエースだ。海外営業の担当部長だった2007〜09年ごろ、サウジアラビアに何度も足を運んだ。当時...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り510文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません