東芝テックにサイバー攻撃 フランスなどで情報流出確認
顧客情報流出は確認されず

POS(販売時点情報管理)システム大手の東芝テックは10日、欧州拠点で受けたサイバー攻撃について、フランスとベルギーの2カ国計3現地法人のサーバーからの情報流出が判明したと発表した。漏れた情報の内容について外部の専門機関による調査を進めているが、現時点で顧客情報の流出は確認されていないという。
東芝テックは5月、欧州子会社でサイバー攻撃を受けたと発表していた。調査の結果、フランスとベルギーの計3つの現地法人のサーバーからの情報流出が明らかになった。流出内容を調べたところ、ベルギーの1法人について「顧客情報の流出がないことを確認できた」とした。他の2法人から漏れた情報などについて引き続き調査している。
フランスとベルギー以外の地域では、サイバー攻撃による被害がないことも確認したという。
東芝テックによると、ハッカー集団からとみられる声明で身代金も要求されているが、同社は応じておらず、同社側からの接触もしていないとしている。
東芝テックへのサイバー攻撃については、「ダークサイド」と呼ばれるハッカー集団が「東芝の仏拠点にサイバー攻撃を行い、機密情報を盗んだ」とインターネット上の闇サイトに声明を発表している。