水素の地産地消で震災復興描く 福島県浪江町
カーボンゼロ、現場を歩く 水素編①
[有料会員限定]
東京電力福島第1原子力発電所の事故で、2017年まで全町民が町外避難を余儀なくされた福島県浪江町。再生へ期待をかけるのが水素だ。20年には水素生成の巨大施設が完成し、世界最大級の製造装置も動き出した。「水素タウン」実現に向けて取り組む現場を訪ねた。
「さあ、福島から水素で未来を紡ごう」。福島第1原発から北へ約8キロメートル。町の中心部に位置する「道の駅なみえ」には、こんな言葉が記された装置が2基...

温暖化ガス排出を実質ゼロにするカーボンゼロ。EVや再生可能エネルギー、蓄電池、各国政策などの最新ニュースのほか、連載企画やデータ解説を提供します。