/

この記事は会員限定です

新株予約権「信託型」が3倍 21年IPO企業、22社が導入

[有料会員限定]

スタートアップが社員らに付与する新株予約権(ストックオプション、SO)で、「信託型」と呼ぶ形式が広がってきた。2021年の新規株式公開(IPO)企業では調剤薬局運営のHYUGA PRIMARY CAREなど22社が導入、20年の3倍に増えた。業務成果を報酬に反映しやすい点が特徴だ。市場の広がりを商機とみて、専用システムの開発に乗り出す新興勢も出てきた。

「新たに採用する社員に、入社のメリットを感...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1458文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません