/

この記事は会員限定です

三越伊勢丹HD社長、個人消費は「個別に商品提案強化」

そこが知りたい「2023年を見据えて」⑧

[有料会員限定]

新型コロナウイルスの感染長期化は消費者の意識や行動を大きく変えている。急速な物価上昇も進むなか、個人消費はどこに向かうのか。三越伊勢丹ホールディングス(HD)の細谷敏幸社長に聞いた。

――新型コロナ感染拡大前の2019年と比べて消費はどう変化しましたか。

「売上高は首都圏の店舗を中心にコロナ前の水準に回復したが、中身はかなり変わっている。入店客数は戻っていない一方で、入店客数に占める購入者数の割...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1118文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

話題のニュースを企業トップへのインタビューで掘り下げます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません