ドコモなど携帯4社、新「iPhone SE」18日発売

NTTドコモなど携帯大手4社は9日、米アップルのスマートフォン「iPhone SE」の新型機種をそれぞれ18日に発売すると発表した。各社とも11日午後10時からウェブサイトや販売店で予約を受け付ける。ソフトバンクは6万円台からで販売し、他社は価格を後日公表する。この機種は標準モデルの廉価版で、新型は高速通信規格「5G」に対応する。
ドコモとKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが新型機種を取り扱う。KDDIのサブブランド「UQモバイル」やソフトバンクの「ワイモバイル」でも販売する。
ソフトバンクの販売価格は64ギガ(ギガは10億)バイトモデルが6万7680円。48回の分割払いで購入し、25カ月目にソフトバンクが端末を回収する端末購入プログラムを利用した場合は3万3840円となる。他社も近く端末価格を発表する見通しだ。
国内では流通する携帯電話端末の5割程度がアップル製品とされる。「iPhone」シリーズで廉価機種に位置づけられる「iPhone SE」も価格重視の消費者から需要がある。