NTT東、固定電話の通信局をデータセンターに 17都道県
地域密着で高速処理
(更新) [有料会員限定]
NTT東日本は固定電話の通信局をデータセンター(DC)に転用する。通信局は営業地域の17都道県に約3000カ所ある。東京や仙台などを皮切りに今秋から順次、転用を進める。国内のDCは東京や大阪の近郊に集中しており、処理能力の逼迫も懸念されている。地域密着型のDCとして地場企業などのデータの高速処理を目指す。
まず東京と仙台、札幌の通信局3カ所を転用する。その後は東日本の17都道県ごとに1カ所ずつD...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連キーワード