/

カップ麺のヤマダイがサイト改ざん被害 15日復旧予定

日経クロステック

即席カップ麺「ニュータッチ」などを製造するヤマダイ(茨城県八千代町)が不正アクセスを受け、同社のウェブサイトを改ざんされる被害に遭っていたことが8日までに分かった。不正アクセスの原因について「現在調査中」(広報)という。

同社によると、5日に自社サイトの文言が不自然なアルファベットに書き換えられたり、画像が表示されなくなったりしたという。ウェブサイトの開発を委託するIT(情報技術)企業に相談したところ、外部からの不正アクセスの形跡が見つかったため、同日にウェブサイトを停止した。8日午後1時に「Webサイトメンテナンスのお知らせ」を掲載し、不正アクセスの被害を公表した。

復旧は1週間後の15日午後2時ごろを予定する。「不正アクセスによる影響範囲を慎重に見極めるため、余裕をみて1週間後の復旧を目指している」(広報)。被害や攻撃手口の詳細については「調査中」(同)として明らかにしていない。

(日経クロステック/日経コンピュータ 鈴木慶太)

[日経クロステック 2021年11月8日掲載]

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません