/

三菱ガス化学、高機能樹脂会社を子会社に

三菱ガス化学は8日、自動車や電子機器などの部品に使う高機能樹脂メーカー、三菱エンジニアリングプラスチックス(東京・港)を2023年4月3日付で持ち分法適用会社から子会社にすると発表した。折半出資する三菱ケミカルから一部株式を買い取り、出資比率を50%から75%に高める。

株式の取得額は非公表だが、「業績への影響は軽微」としている。

三菱エンジニアリングプラスチックスの21年3月期の売上高は862億円、純利益は6億6500万円だった。同社は自動車や電子機器、医療などで使われるポリカーボネート樹脂に強く、世界3位の13%のシェアをもつ。

ポリカーボネート樹脂は車の軽量化につながり、航続距離が伸びる効果が期待されている。三菱ガス化学は電気自動車(EV)向けなどで高まる需要を取り込む考え。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません