/

この記事は会員限定です

資生堂やユニ・チャームなど4社、販促物を紙に

プラスチック使用削減で環境対応

[有料会員限定]

資生堂ジャパン、ファイントゥデイ資生堂、ライオンユニ・チャームの4社は8日、小売店の日用品や化粧品コーナーで使う販促物や陳列用具を紙製のものに切り替えると発表した。店頭で商品を紹介するポップや陳列用ラックは、強度を保ち汚れに強いプラスチック製が多かった。廃プラなどによる環境負荷の低減を目指し、メーカーとしてプラスチックの使用削減に取り組む。

強度や安全上の懸念の少ないものから順次切り...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り191文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

SDGs

SDGsは「Sustainable Development Goals」の頭文字をとった略語で、国連サミットで2015年9月、全会一致で採択された世界共通の行動目標。国や民間企業の取り組みに関する記事をお読みいただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません