「優等生と呼ばないで」 もやし価格、侵攻や燃料高が影
変わるか、安いニッポン(3)
(更新) [有料会員限定]
「物価の優等生なんて呼ばないでほしい」。もやし生産を手掛ける旭物産(水戸市)の社長、林正二はぼやく。
生産コストの上昇が重い。栽培施設を暖める燃料代は2021年10月~22年3月に前年同期より5割高騰した。コスト増を出荷価格に転嫁すべく2月から取引先と交渉しているが、値上げの受け入れは一部にとどまる。スーパーで特売にも重宝されるもやしは「安くて当たり前」との印象を抜け出せない。
世界情勢も影を落...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。