映画『ヴェノム』続編 スパイダーマンの悪役に強敵
スパイダーマンの悪役を主人公にし、日本で22.5億円のヒットとなった前作『ヴェノム』から約3年、いよいよ続編が公開になる。

ジャーナリストのエディ・ブロックは地球外生命体シンビオートのヴェノムに寄生され、奇妙な共同生活を送っていた。エディはサン・クエンティン刑務所で死刑囚クレタス・キャサディと再会する。クレタスは連続猟奇殺人犯で死刑執行が迫っていた。彼は取材中のエディの腕に噛み付き、エディの血液が体内に注入。そして死刑執行のとき、シンビオートのカーネイジへと変貌する。
本作の見どころは大きく2つある。1つ目はエディとヴェノムのコミカルなやりとりの数々。主演のトム・ハーディは今作でキャリア初のストーリー作りに挑戦し、脚本家ケリー・マーセルと共に原案を手掛けた。
ハーディは、エディとヴェノムの関係性について「2人は神経を逆なでし合う夫婦やルームメイトのように、一緒に暮らさなくてはならない。けれどうまくいっていないんだ。2作目では、かなりの時間一緒に暮らしてきた2人が、それが苦痛になって、イライラしているんだ」と説明する。
2つ目はカーネイジの凶暴さ。タイトルの『レット・ゼア・ビー・カーネイジ』の意味は「大殺戮(さつりく)よ、起これ」。カーネイジは刑務所内で受刑者や警官を次々と殺害したのを皮切りに、刑務所から外へ出ても殺戮を繰り広げる。
プロデューサーのアヴィ・アラドはカーネイジについてこう説明する。「あらゆる面でヴェノムよりも強くて凶暴なカーネイジは、ヴェノムにとって究極の敵。しかも連続殺人犯のクレタスが宿主だから、カーネイジの凶暴な世界観が、ものすごく邪悪なものになっていく。コミックでは、カーネイジはヴェノムから派生したもので、いわば"息子"なんだ。だからヴェノムとカーネイジの戦いはそのぶん、さらに熾烈(しれつ)なものになるんだ」
アンディ・サーキス監督は「ヴェノムはがっしりしていてネアンデルタール人のようで、どっしりしていて肩幅もあり、ものすごく力強い。カーネイジは、それとは正反対にしたいと考えた。クレタスの性格を反映して、姿を自在に変えられるし、左右対称でもない。触手は繊細で細くて、様々な武器になる」と語る。

クレタスを演じるのはウディ・ハレルソン。「クレタスはひねくれていて、ずる賢く、巧妙で、とことん腐った人間だ。でもウディが演じると、そんなクレタスも愛さずにはいられなくなる。ただのずる賢い変人になってもおかしくなかった役柄なのに、ウディは時には子ども、次の瞬間には底知れぬ暗さを持った殺人者として、綱渡りをするように、そして常にクレタスのもろさを感じさせながら演じているんだ」(サーキス監督)
前作に引き続きエディの元恋人アンをミシェル・ウィリアムズが演じるほか、クレタスが愛するシュリークを『007』シリーズのナオミ・ハリスが演じる。
米国では10月1日に公開され、週末3日間のオープニング興行収入は9010万ドル(約100億円)。前作を超える大ヒットスタートを切っている。
(ライター 相良智弘)
[日経エンタテインメント! 2021年12月号の記事を再構成]
関連リンク
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。
関連キーワード