/

三菱商事、商社初の純利益1兆円超えへ 今期10%増

(更新)

三菱商事は8日、2023年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比10%増の1兆300億円になる見通しだと発表した。従来予想を1800億円上方修正した。1兆円を超えれば、総合商社として初となる。

資源高や円安が寄与する。天然ガス事業は価格高騰で26%増の1320億円となる。自動車・モビリティ事業もタイやインドネシアの事業が好調で、25%増の1330億円。電力ソリューション事業は発電資産の売却益が出る。不動産運用会社の売却益840億円も貢献する。

年間配当は前期比5円増の155円と、従来予想から5円引き上げる。700億円の自社株買いをすることも発表。22年11月~23年3月に発行済み株式数(自己株式を除く)の1.5%にあたる2200万株を上限に買い付ける。下期の想定為替レートは1ドル=141円(期初想定は同120円)に見直した。

同日記者会見した中西勝也社長は「為替や資源高といった価格要因の影響を除いた実力値が重要だ。稼いだキャッシュでどのように成長戦略を進めていくかだ」などと述べた。

22年4~9月期の純利益は前年同期比約2倍の7200億円となり、過去最高益を更新した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません