コロナ後発薬、特許開放へ 途上国向けに費用30分の1
[有料会員限定]
新型コロナウイルスの治療薬で割安な後発薬の生産が始まる。米ファイザーや米メルクがアフリカなど低所得国への供給に限って、特許料を徴収せずにライセンス生産を認めた。世界の大手後発薬メーカーが製造する。治療にかかる費用は新薬の30分の1ほどに下がる。普及が先進国に限られていた治療薬が発展途上国にも広がる。
ファイザーは飲み薬タイプのコロナ薬「パクスロビド」について、特許料を取らずに後発薬の製造を認める...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。