/

この記事は会員限定です

におい数値化で体調管理 凸版印刷、センサー・AI活用

[有料会員限定]

凸版印刷は電子部品のI-PEXと組み、小型センサーと人工知能(AI)を組み合わせて、においを数値化するサービスを始めた。人間の五感のうち嗅覚はデジタル化が遅れていたが、超微細加工技術やAIの進化で実用段階に入る。今後は体調管理や食品の鮮度測定など幅広い分野で応用を見込む。センサー技術に強い日本企業はにおい分野でも世界に存在感を示せる可能性がある。

「あなたの今の気分は落ち込んでいます」。5月中旬...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1652文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません