カード情報窃取に気づかない ウェブスキミングの手口
[有料会員限定]
産官学連携のサイバー犯罪対策組織である日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は3月下旬、「ウェブスキミング」を確認したとして注意を呼びかけた。ウェブスキミングは、電子商取引(EC)サイトに不正なスクリプト(簡易なプログラム)を挿入してクレジットカード情報などを窃取するサイバー犯罪である。
特徴は、被害に遭っても気づきにくいこと。なぜ気づきにくいのだろうか。
英BAが18年に被害、再び忍び寄る
関連リンク
関連企業・業界
企業: