サイバー攻撃対策「官民連携強化を」 閣僚らが講演 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

サイバー攻撃対策「官民連携強化を」 閣僚らが講演

サイバー・イニシアチブ東京2022

[有料会員限定]

サイバーセキュリティーをテーマとする国際会議「サイバー・イニシアチブ東京2022」(日本経済新聞社、日経BP主催)が7日、東京都内で開かれた。サイバーセキュリティ担当の谷公一国家公安委員長や柘植芳文総務副大臣らがビデオメッセージを寄せたほか、企業や大学関係者らが出席しサイバー戦の脅威などを議論した。会議は8日まで。

谷氏はウクライナ情勢などを背景に「国内でも政府機関や重要インフラ分野の企業、施設...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り418文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

ウクライナ侵攻

2022年2月にロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年になります。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。

■戦況  ■マーケット・金融への影響  ■ビジネスへの影響 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません