/

この記事は会員限定です

いすゞ、小型EVトラック発売 伊藤忠と脱炭素効果測定も

[有料会員限定]

いすゞ自動車は7日、電気自動車(EV)のトラックを発売したと発表した。同社初となるEVを主力の小型トラック「エルフ」に設定して、二酸化炭素(CO2)削減効果を算出するサービスも合わせて提供する。同社参入で国内大手の小型EVが出そろった。トラック分野での電動車の販売競争が本格的に始まる。

エルフを16年ぶりに全面改良するのに合わせて、ディーゼル車のほかEVも選べるようにした。EVは1度の充電で走れ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1025文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

原材料の調達から製造・販売までの流れを指すサプライチェーン。半導体不足や人権問題がビジネスにどんな影響を及ぼすのか。大量の商品を消費者にどう安定供給しているのか。仕組みやニュースの意味をタイムリーに発信します。

サプライチェーンとは 人権デューデリジェンスとは

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません