三菱重工、国産旅客機実現せず 先送りの末の撤退 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

三菱重工、国産旅客機実現せず 先送りの末の撤退

(更新) [有料会員限定]

三菱重工業は7日、国産ジェット旅客機の事業で開発を中止すると発表した。事実上の撤退となる。半世紀ぶりとなる国産旅客機の開発の事業化を決めてから約15年。官民肝煎りの日の丸ジェット「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の構想は道半ばで頓挫した。受注した航空会社や補助金を出した国などステークホルダーが多いなか、これ以上決断を先送りする時間は三菱重工には残されていなかった。

1962年に初飛行し...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1140文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません