ブルー水素、「グリーン」より割高に ガス高騰が影響
胎動・水素新時代㊦
[有料会員限定]
「欧州全土で補助金付きの小規模な水素から、競争力のある大規模な水素へのシフトが起こっている」。欧州委員会のフォンデアライエン委員長は18日、ロシア産ガスからグリーン水素への転換が急速に進むと訴えた。欧州委はロシアへのエネルギー依存を減らすため、2030年に560万トンとしていたグリーン水素の生産目標を1000万トンにすると発表した。
再生エネ普及がグリーン後押し
欧州委の決断を後押ししたのは天然...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

温暖化ガス排出を実質ゼロにするカーボンゼロ。EVや再生可能エネルギー、蓄電池、各国政策などの最新ニュースのほか、連載企画やデータ解説を提供します。
関連企業・業界