スパイス・ハーブ高値続々 天候不順・人手不足で供給減 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

スパイス・ハーブ高値続々 天候不順・人手不足で供給減

「巣ごもり」契機に利用定着、内需堅調で先高観も

[有料会員限定]

料理を引き立てるスパイスやハーブの取引価格が高い。海外産地での天候不順に加え、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う人手不足が相まって供給が減っている。コンテナ不足で海上運賃が高いことも一因だ。半面、日本では「巣ごもり」を契機に家庭での利用が定着し、需要は底堅い。ただ商品価格への転嫁は難しく、スパイスメーカーの収益を圧迫しそうだ。

値上がりが目立つのは中国産の香辛料だ。代表格の一つである唐辛子は、日...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1430文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません